嗅覚反応分析の特許登録を見るには
2021年7月1日
2021年7月1日

 

嗅覚反応分析の特許について

生徒さんからご質問を受けました。

 

 

 

 

 

日本1 特許第5536272号 登録日:2014年5月9日

日本2 特許第6353291号 登録日:2018年6月15日

オーストラリア 特許取得2014年11月12日 特許番号2014292836

シンガポール特許取得2016年12月6日 特許番号11201500495R

 

 

 

上記の通り、嗅覚反応分析は

日本の特許2つと

世界特許を取得しています。

 

 

 

 

生徒さんの質問内容は、

2014年と2018年のこの2つは

何か違いがあるのでしょうか?

 

 

 

私は、サードメディスンプロジェクト(旧名称)

スタート前から

嗅覚反応分析に関わっていますが

 

 

 

 

特許の中身は見たことがありませんでしたので

これを機会に特許庁(HP)を訪れてみましたので

ここでは、2つの違いという質問に答えるというよりは

 

 

 

 

特許庁に訪れて

嗅覚反応分析が登録されていることを確認してみる。という視点で

閲覧の仕方をお伝えしたいと思います。

 

 

 

 

では一緒に特許庁を覗いてみましょう♪

 

 

 

ホーム | 経済産業省 特許庁 (jpo.go.jp)

特許庁のHPを開いて

右側にある

特許・実用新案・意匠・商標を検索(外部サイト)をクリックします。

 

 

 

そうすると外部サイトのJ- PlatPatという

外部サイトの特許情報プラットフォームに行きます。

特許情報プラットフォーム|J-PlatPat [JPP] (inpit.go.jp)

 

 

 

 

 

左上の特許・実用新案から

(プルダウンして2番目)タップ

 

 

 

 

 

必要項目を選択したら

(⦿和文 ☑国内文献、もしくは☑外国文献)

「生体情報生成方法」

という名称で登録されていますので

入力して検索してみましょう。

 

 

 

 

ちなみに【嗅覚反応分析】と入力しても

検索されませんので気を付けてくださいね。

 

 

 

 

わからない方は

こちらもご参考にされてください。

特許公報を検索してみましょう | 経済産業省 特許庁 (jpo.go.jp)

 

 

いかがでしたでしょうか。

このように特許の登録がされていたんですね。

 

 

 

aromamaお友達登録はこちら